靖国神社と和歌

2021年8月15日、靖国神社に参拝した政治家は、小泉進次郎環境大臣と萩生田光一文部科学大臣、井上信治万博大臣は、個別に参拝した。 終戦の日である8月15日、現首相の菅義偉首相は、代理人を通じて「玉串料」を納めた。首相の代理人が、「自民党総裁 菅義偉」と記帳し、私費で納めた。また安倍晋三前首相、高市早苗前総務大臣もそれぞれ参拝した。8月13日には岸信夫防衛大臣と 西村康稔経済再生担当大臣も参拝した。靖国神社は、東京裁判で裁かれたA級戦犯が合祀されているため、日中韓の間では歴史的な解釈をめぐる感情的な対立が根強い。

|和歌で楽しむ靖国神社|

『君がため世のため何か惜しからむ すててかひある命なりせば』by宗良親王

『海ゆかばみづくかばね 山ゆかば草むすかばね 大君の辺にこそ死なめ かへりみはせじ』by大伴家持

『年あまたへにけるけふも国のため 手きずおひたるますらをを思ふ』by昭和天皇御製「傷痍軍人のうへを思ひて」

『いくさ人ささぐる剣の光より ひかりこそいづれ国の光は』by賀茂百樹

『敷島のやまと心を人問はば 朝日に匂う山ざくら花』by本居宣長

『ますらをの悲しきいのちつみかさね つみかさねまもる大和島根を』by三井申之

『東亜の捨石となる覚悟なくして 誰が縁の下の力持にならうか』by海軍大尉 片山秀男命

桃井あかり靖国神社遊就館
靖国神社はなんとなく気軽に行くようなイメージがなく今回がはじめての参拝でした!大きな鳥居と境内に圧倒されながらも今後の目標など願いを込めて参拝をしお守りを購入???
可愛いお守りなのでしっかり持ち歩きたいと思います!
遊就館では学生時代の歴史の授業では習わないようなことまで展示されていてすごく見応えのある場所でした。
普段は戦争など難しい問題からは目を背けがちですが国のために命をかけて戦わなければならなかった時代に生きた人たちの想いを感じることができただけでも良い機会だったと思います!

(参考)
・日テレNews24『菅首相は”玉串料”を 3閣僚が靖国参拝』
・ 和歌は、靖国神社の遊就館に展示されているもの(2021.8.11時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です