検察庁法改正への抗議 ツイッターで220万超 安倍晋三政権国会審議入りへ

Public ProsecutorsOfficerevision

検察官の定年を65歳に引き上げ、内閣が検察官の「定年延長」を可能にする改正案が、5月8日付けで衆院内閣委員会で審議入り。
この検察庁法改正の動きに合わせ、twitterでは「#(ハッシュタグ)検察庁法改正案に抗議します」の投稿が続き、そのツイートは10日17時過ぎには240万件を超えている。

 twitter上では、続々と意見が投稿され、2位の「母の日」を超え、「トレンド」のトップに。

新型コロナウイルスへの対応で、緊急事態宣言の延長や首都圏の営業自粛要請が延長になっているなか、国会の審議が始まっている。

俳優の井浦新さんの「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」

と訴える10日朝のtwitter投稿は、夕方までに3万件以上、リツイートされた。

 法改正案への抗議として、ハッシュタグ(#検察庁法改正案に抗議します)で賛意を示したのは、きゃりーぱみゅぱみゅさん、秋元才加さん、大久保佳代子さん、小泉今日子さん、小沢石等さん、1500人の弁護士らのツイートもある。

 検察庁幹部の人事権を内閣が握ることで「三権分立のバランスを崩す」と問題視されている。

「どこまで国民をばかにしているのか」

「今ここで抗議の声を上げないと、本当に国が終わる気がする」

 内閣の判断で検察官の「定年」を延長を可能にする改正案の委員会審議は5月8日付けで、強行する形で始まった。

黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長を追及する野党は、森雅子法務大臣の出席を求めているが、与党が応じなかったことから自民、公明、日本維新の会の3党のみで質疑が強行され、それ以外の野党は欠席している。

 

安倍内閣は、2月7日に63歳で退官予定だった東京高検検事長の黒川弘務氏の定年延長を閣議決定した。
検察トップの検事総長に就ける道を開いた。
今回の法改正をめぐっては、1500人を超える弁護士と、日本弁護士会が反対の声明を出している。





(参考)
■朝日新聞2020年5月10日『検察庁法改正に抗議、ツイッターで200万超 著名人も』
■NHKニュース2020年5月10日『「#検察庁法改正案に抗議します」投稿広がる 380万超に』
■毎日新聞2020年5月10日『「どこまで国民をばかにする」検察官定年延長法案に抗議ツイート250万超』

 

twitterトレンドで220万件超の抗議 5月10日16:35時点

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です